タイヤショップ ツーエルタイヤ ~広島県福山市~

国産タイヤ~海外製タイヤまでお手頃な価格で販売しております

車のナンバーのひらがな

タイヤショップツーエルです。
昨日今日はサウナのように暑いですね💦夏をしみじみと感じます・・・
もう7月も終わり、8月に突入します!8月はタイヤの値上げしますので、あと数日ですが早目にタイヤ交換しましょう🤔

さて本日は、日本の道路を走るクルマには、必ず付いているナンバープレート。日本のナンバープレートには、数字のほかにひらがなが1文字が使われているのはご存じだと思います。実は、このひらがなにもそれぞれ意味があること知っていましたか?
f:id:ll2kokusai:20190728172553j:plain

自家用車の場合、普通車は「さ」から、軽自動車は「あ」から始まって、すべての番号が払い出されると50音順に次のひらがなに進みます。
事業用車両の普通車は「あ」~「こ」、それから「を」、事業用軽自動車は「り」と「れ」。こちらのひらがなが自家用車に使用されることはありません。なお、在日軍人の車両には「Y」や「E」などアルファベットが使用されます。
また、レンタカーには「わ」(軽自動車は「れ」も)を使用。気合いを入れたデートに奮発して高級車を借りてきても、「なんだ、レンタカーじゃん」なんて、ナンバーでバレてしまうかもしれませんね(笑)。
使用されないひらがな
ナンバーに使われていないひらがなもあるんです。それは以下の4文字。
「お」 「あ」、「す」、「む」と見間違える可能性があるほか、「を」と発音が同じため。
「し」 「死」を連想させ、縁起がよくないため。
「へ」 「屁」を連想させ、イメージがよくないため。
「ん」 発音しづらいため。
発音しにくいとか、見間違える可能性があるというのは納得の意見ですが、縁起が悪いとかイメージが悪いという理由で使用されていないものもあるんですね。
ちなみに、ナンバープレートの数字も、下2桁が「42」と「49」のものは縁起が悪いという理由で払い出されないとのこと(但し、希望番号制度で指定された場合を除く)。
実はいろいろなルールがあるクルマのナンバー。このような豆知識を知っておくと、渋滞しているときなども楽しく過ごせるかもしれませんね!

お盆の連休前にタイヤ交換はいかがですか?
タイヤご購入はこちらより
https://ll-international-trade.com/shop/

タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

ホワイトレター、ホワイトリボンタイヤ

タイヤショップツーエルです。
セミの鳴き声が聞こえてきましたね!セミの鳴き声を聞くと夏!って感じがするのは私だけでしょうか?
朝はカブト虫🐛も発見しました🕺
外装塗装も終わり、きれいに仕上がりましたよ~☺
f:id:ll2kokusai:20190720154136j:plain
今後、看板もリニューアルしたいと思います🤩
f:id:ll2kokusai:20190720154201j:plain
さて最近のツーエルは土佐犬の子犬が居候しております・・・しばしの間お預かりしております🤣レイズ君はソワソワしてます・・・

本日は・・・皆さんはホワイトレターってご存知ですか??
タイヤの文字部分が白く塗ってあるのを見かけた方もいらっしゃるかと思います。
ホワイトレタータイヤとは、タイヤウォールに書かれたメーカー名や型番が白く着色されたタイヤのことを指します。
f:id:ll2kokusai:20190720154147j:plain


ホワイトレタータイヤは現在、レーシングカーやスポーツカーなどで使われることが多く、スポーティでアクティブなイメージがある反面、クラシックカーが履いているような「ホワイトウォールタイヤ」や「ホワイトリボンタイヤ」などオールドスクールなイメージを想像する方もいると思います。
全てのタイヤが白く塗ってあるのではありませんのでご注意を・・・一部のタイヤサイズに限り販売しております。
ご自分で塗る方法もございます。タイヤの文字を塗りつぶす際に使用するマーカーですが、ポスカ1本あれば十分でしょう。水性なので時間が経てば白い部分はもちろん落ちていきますが、その都度塗り直せば問題ありません。またポスカ以外にもタイヤ専用のマーカーがありますよ🤔
f:id:ll2kokusai:20190720154210j:plain
メーカーでのホワイトレターの場合、最初は青い保護剤がついております!ホワイトレターなのに!と思った人もいるんじゃ~ないでしょうか?ホワイト部分が汚れないように保護剤がついてますので、石鹸水や中性洗剤を薄めたものでちょちょっとふき取ると・・・白の部分が出てきます。

当社オリジナル商品ホワイトリボンも入荷しました!
ホワイトリボンは最近見かけないんですが、旧車なんかによく装着されているんです!
NANKANG 155/80R13 ホワイトリボン リボン幅47~50㎜となっております!
f:id:ll2kokusai:20190720154207j:plain
ご購入はこちらより
福山市のタイヤショップツーエル | 新品・中古タイヤ・ホイールの販売

タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

狭い道を安全に走るコツ

タイヤショップツーエルです。
ドリフト天国に掲載されました!
f:id:ll2kokusai:20190620174708j:plain
f:id:ll2kokusai:20190620174726j:plain
以前、備北ハイランドでの「S・S・D」にて取材された時の記事です🤭
RYDANZです!!ちょっと英語のスペルが間違ってたのが残念でしたが・・・😨
多くの方にレイダンタイヤを知ってほしいですね🙌
ちなみに、写真の後ろには骨と化したレイズくんもいらっしゃいます🤩
本屋さんへ立ち寄る機会がありましたら是非ご覧ください🎊

さて、本日は狭い道を安全に走るコツ
いつも広くて見通しのいい道を走るわけではありません。センターラインのない道路、すれ違うのにギリギリの幅しかない道路を通らなくてはならないことも多いでしょう。慣れた人でも、そういう場所では障害物に気づかず、ボディーの側面やホイールをこすって傷つけてしまうケースがよくあります。
狭い道でも、自分のクルマの大きさと位置をしっかりつかんでいれば怖くありません。すれ違いでもゆとりを持って走るためのコツをご紹介します。
運転席からの見え方を参考に、自分のクルマの車幅をつかむ
何より大切なのは、自分が乗っているクルマの車幅感をつかむこと。乗用車の車幅は1.7mから1.8mぐらいが多いのですが、数字ではよくわかりません。自分のクルマと道路の関係を知るには、運転席からの見え方を正確に覚える必要があります。
例えば一般的な右ハンドル車の場合、かつ運転席から道路の白線がボンネットの中心を通るように見えたとき、左のタイヤはその白線の上に乗っています。右のタイヤはアクセルペダルの延長線上にありますから、自分の右足の下にあると考えてください。
実際の道では、白線があるとは限りません。側溝なども目印として使えますので、臨機応変に対応しましょう。
機会があれば、駐車場などの広い場所や、すいた道の路肩などで、運転席からの見え方を確認してみてはいかがでしょうか。
混雑する道は徐行が基本、障害物を避けたらクルマは道に平行に
夕方の商店街などでは多くの買い物客が歩き、自転車も通行しています。商品が店の前に置かれていることもあり、また子供の飛び出しにも気をつけなければなりません。ベテランドライバーでも神経を使います。
こういう場所を通る場合は、歩くようなスピードでの徐行が基本。「危ないかも」と思ったら、止まって歩行者や自転車が行き過ぎるのを待ちましょう。
また、電柱などを避ける時は無理にギリギリを狙わないように
対向車とすれ違う時は確実に左に寄せ、場合によってはミラーをたたむ
対向車とすれ違う時は、なるべく道幅が広い場所を選び、確実に左側にクルマを寄せましょう。左側の感覚をしっかりつかみ、右側はぶつからないよう目で見ながら進みます。ギリギリの幅しか空いていない時は、ドアミラーをたたみましょう。対向車もドアミラーをたためば、10cm以上の余裕が生まれます。
ここでも徐行するのは当然ですが、場合によっては停車して相手が通り過ぎるのを待ちましょう。止まっていれば、こすってしまう危険性も減ります。
こうしたすれ違いも、慎重な運転を心がければ大丈夫です。狭い道での運転に自信が持てれば、ドライブがもっと楽しくなりますよ!
ワンポイントアドバイス
障害物は運転席からは見えない場所にも。必要な場合は降りて確認しよう
子供用の自転車や三輪車、鉢植え、ゴミの収集箱など、背の低い障害物は運転席から見えない場合があります。また、思わぬ場所に縁石があってホイールをこすってしまうことも。周りの状況がよくわからない場合は、同乗者に降りて見てもらうか、自分が降りて周囲を確かめてみましょう。
ちなみに、縁石等で擦った場合、ホイール以外にもタイヤに傷が入っていないか確認をしておきましょう❣
タイヤご購入はこちらより
https://ll-international-trade.com/shop/

タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

ハンドルがロックされるってどうして?

タイヤショップツーエルです。
先週は雨が降ったり寒くなったりと変な天気でしたね!
風邪を引かないように気を付けましょう(^^)/
さて本日は・・・ハンドルロックについて
この前、うちの若い子がエンジンがかかりません!!!と・・・ハンドルロックがかかっていてキーが回らなかったみたいですwww
f:id:ll2kokusai:20190617144821j:plain

盗難防止のため、ハンドルを回すことができないようにする機能をハンドルロック(ステアリングロック)といいます。
このハンドルロックの機能は、エンジンを切り、キーを抜いた状態でハンドルを回そうとすると、窃盗など異常なことが行われているのではないかと想定し、強制的に作動します。(「ガチッ」という音が鳴り、ハンドルが動かなくなります)
駐車場でクルマを止めて、降りてみたら、タイヤの切り角がまっすぐになっていない時に、ちょっと、タイヤの向きを直そうと思って、エンジンをかけずにハンドルを回そうとして、うっかりハンドルがロックされてしまうということも。
ハンドルロックがかかってしまうと、ハンドルが動かないだけでなく、キーを差し込んでエンジンをかけようとしても、キーすら回らなくなってしまうので要注意です。
実は、多くの自動車は盗難を防ぐためとして、キーを差し込まずにハンドルを回すとロックがかかる仕組みとなっています。このとき、キーを回すこともできなくなるため、簡単に盗まれることが少なくなります。ちなみに、2017年度の自動車の盗難被害は1万213件となっており、前年度より12.4%減少しました。もし、この機能が装備されていなければ、盗難被害が更に多くなっていることを考えると、普段は意識しませんが非常にありがたいですよね。
それでは、ハンドルロックがかかってしまった時の解除方法をご説明します。

ハンドルロック(ステアリングロック)の解除方法
ハンドルロックがかかり、キーが回せないときは、あわてずにハンドルを左右どちらかに回しながら、キーを回します。すると、キーが回ると同時にハンドルロックも解除されます。ポイントはハンドルとキーを同時に回すことです。また、右回しで解除しやすかったり、左回しで解除しやすかったりするので、両方試してみる必要があります。
f:id:ll2kokusai:20190617144834j:plain
では、最近多くなってきたスマートエントリー&スタートシステム​のクルマの場合はどうしたらいいのでしょうか?スマートエントリー&スタートシステムを採用しているクルマの場合は、シフトレバーがPの位置にあることを確認して(オートマチック車)、ハンドルを左右に動かしながら、エンジンスタートボタンを押すことで解除できます。

通常、ハンドルロックならばキーさえあれば簡単に動かすことができますが、自動車によってはうまくいかないケースがあります。まず、車によってはキーの差し込み方やハンドルの回し方にクセがあり、一回では解除されません。鍵の差し込みを浅くしたり、ハンドルを回す方向を逆にしたりしてみましょう。また、差し込むタイプじゃないならば、電池を交換してみるとすんなりいくケースも多いです。電池切れは単純なミスですが、意外と気付きにくい盲点です。プッシュスタート式の場合はそもそも手元にキーが無ければ車は動かないので、普通に動かすと自動的にロックが解除される仕組みであることも多いです。

自動車はキーが無い状態で動かそうとするとハンドルがロックされ、キーも回らなくなります。ただし、キーが手元にあれば簡単に解除することができるため、焦る必要はありません。自動車によっては一回でうまく解除できない場合もあり、まずは自分でできることを何度も試してみましょう。また、キーやバッテリーが原因の可能性もあり、どうしても解除できない場合は最終的に業者に連絡することになります。古い車にはハンドルロック機能が付いていないため、盗難被害に対しては自分で対策しなければなりませんのでご注意を!!

さて8月より国内メーカーのタイヤが値上がりすると噂を聞きました!!
早めのタイヤご購入をオススメ致します( ゚Д゚)
タイヤご購入はこちらよりhttps://ll-international-trade.com/shop/


タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

ヘッドレストの必要性

タイヤショップツーエルです。
真夏のような暑さが続きますね💦梅雨はどこに行ったのか・・・?
6月でこんなに暑かったら8月は想像もしたくないくらい暑いような気がします😨

以前、ヘッドレストが邪魔になり外していた時期がありました(笑)全部外したんです。
そして、警察官に付けていないと違反ですよ?!と注意されたことがありまた😅
え?!と思ったヤング時代👻
今となっては何やってんだかと思いますが。
さて本日は・・・
ヘッドレストの必要性

車のヘッドレスは位置を調整しなくても運転に直接支障をきたすようなものではありませんが運転を楽にするものでもありません。
その真価は、いざという時に、適切な位置に調整していて初めて発揮されます。
追突された時のけがは9割が首
レンタカーなどを利用した際、ミラーやシートの前後などは調節しても、ヘッドレストまではあまり気が回らないかもしれません。自分の車での調整したことがなかったです😨
シート上部の、頭をもたせかける部分のことですが、多少合わずとも運転に直接支障をきたすようなものでもありません。ともすると、邪魔に感じることもあるのではないでしょうか。
しかし実はこのヘッドレスト、法律で設置することが定められています。道路運送車両の保安基準22条の4において、自動車は運転席およびこれと並列の座席(助手席など)に頭部後傾抑止装置、すなわちヘッドレストを備えなければならないという記述があります。効果を発揮するのは、追突されたり衝突したりといった事故の時です。
激しい追突を受けた時、シートの背もたれに守られている体の部分は、車体とともに瞬時に前方に押し出されます。でも、首の後ろに支えるものがなかったら・・・。首だけは置いてけぼりで、激しく後ろに持って行かれます。
ヘッドレストは、これを防止するためにあるんです。決して居眠り用の「枕」じゃありません(笑)。
ただ、せっかくのヘッドレストも、ちゃんと高さを合わせておかないと、いざという時に効果を発揮できないんです。正しい高さは、ヘッドレストの中心が耳の高さに来るあたりです。ヘッドレストを一番下にしたままだと、これよりはるかに下になってしまうことがあります。
特にシートバックの高さが短めなクルマ(軽自動車やミニバンの2列目以降など)は、注意が必要です。
激しい追突を食らうと、視界の両側にヘッドレストが見えるほど、頭がヘッドレストにメリ込みます。それほどの衝撃なのだということを忘れずに。

やはりヘッドレストは大事なんですね~~~😖因みに、ヘッドレスではなくヘッドレストだそうです(笑)

梅雨入りの前にはタイヤ交換をオススメ致します😆
タイヤ購入はこちらより
ll-international-trade.com


タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

〒721-0957 広島県福山市箕島町5816-221
Tel. 084-961-3766

株式会社 ツーエル国際貿易