タイヤショップ ツーエルタイヤ ~広島県福山市~

国産タイヤ~海外製タイヤまでお手頃な価格で販売しております

狭い道を安全に走るコツ

タイヤショップツーエルです。
ドリフト天国に掲載されました!
f:id:ll2kokusai:20190620174708j:plain
f:id:ll2kokusai:20190620174726j:plain
以前、備北ハイランドでの「S・S・D」にて取材された時の記事です🤭
RYDANZです!!ちょっと英語のスペルが間違ってたのが残念でしたが・・・😨
多くの方にレイダンタイヤを知ってほしいですね🙌
ちなみに、写真の後ろには骨と化したレイズくんもいらっしゃいます🤩
本屋さんへ立ち寄る機会がありましたら是非ご覧ください🎊

さて、本日は狭い道を安全に走るコツ
いつも広くて見通しのいい道を走るわけではありません。センターラインのない道路、すれ違うのにギリギリの幅しかない道路を通らなくてはならないことも多いでしょう。慣れた人でも、そういう場所では障害物に気づかず、ボディーの側面やホイールをこすって傷つけてしまうケースがよくあります。
狭い道でも、自分のクルマの大きさと位置をしっかりつかんでいれば怖くありません。すれ違いでもゆとりを持って走るためのコツをご紹介します。
運転席からの見え方を参考に、自分のクルマの車幅をつかむ
何より大切なのは、自分が乗っているクルマの車幅感をつかむこと。乗用車の車幅は1.7mから1.8mぐらいが多いのですが、数字ではよくわかりません。自分のクルマと道路の関係を知るには、運転席からの見え方を正確に覚える必要があります。
例えば一般的な右ハンドル車の場合、かつ運転席から道路の白線がボンネットの中心を通るように見えたとき、左のタイヤはその白線の上に乗っています。右のタイヤはアクセルペダルの延長線上にありますから、自分の右足の下にあると考えてください。
実際の道では、白線があるとは限りません。側溝なども目印として使えますので、臨機応変に対応しましょう。
機会があれば、駐車場などの広い場所や、すいた道の路肩などで、運転席からの見え方を確認してみてはいかがでしょうか。
混雑する道は徐行が基本、障害物を避けたらクルマは道に平行に
夕方の商店街などでは多くの買い物客が歩き、自転車も通行しています。商品が店の前に置かれていることもあり、また子供の飛び出しにも気をつけなければなりません。ベテランドライバーでも神経を使います。
こういう場所を通る場合は、歩くようなスピードでの徐行が基本。「危ないかも」と思ったら、止まって歩行者や自転車が行き過ぎるのを待ちましょう。
また、電柱などを避ける時は無理にギリギリを狙わないように
対向車とすれ違う時は確実に左に寄せ、場合によってはミラーをたたむ
対向車とすれ違う時は、なるべく道幅が広い場所を選び、確実に左側にクルマを寄せましょう。左側の感覚をしっかりつかみ、右側はぶつからないよう目で見ながら進みます。ギリギリの幅しか空いていない時は、ドアミラーをたたみましょう。対向車もドアミラーをたためば、10cm以上の余裕が生まれます。
ここでも徐行するのは当然ですが、場合によっては停車して相手が通り過ぎるのを待ちましょう。止まっていれば、こすってしまう危険性も減ります。
こうしたすれ違いも、慎重な運転を心がければ大丈夫です。狭い道での運転に自信が持てれば、ドライブがもっと楽しくなりますよ!
ワンポイントアドバイス
障害物は運転席からは見えない場所にも。必要な場合は降りて確認しよう
子供用の自転車や三輪車、鉢植え、ゴミの収集箱など、背の低い障害物は運転席から見えない場合があります。また、思わぬ場所に縁石があってホイールをこすってしまうことも。周りの状況がよくわからない場合は、同乗者に降りて見てもらうか、自分が降りて周囲を確かめてみましょう。
ちなみに、縁石等で擦った場合、ホイール以外にもタイヤに傷が入っていないか確認をしておきましょう❣
タイヤご購入はこちらより
https://ll-international-trade.com/shop/

タイヤショップツーエル
〒721-0957
広島県福山市箕島町5816-221
TEL:084-961-3766 FAX:084-961-3767
mail:ll2@llkokusai.com
営業時間:9~18時
定休日:水曜日

〒721-0957 広島県福山市箕島町5816-221
Tel. 084-961-3766

株式会社 ツーエル国際貿易